最新のお知らせ

2022年12月5日 月曜日

12/2 もちつき(幼児クラス)

 日本の伝統行事のひとつである『おもちつき』を行いました。

安全面や衛生面を考慮し食べないおもちつきですが、保育園に

飾る『鏡もち』を作りました。

前日にらいおん組さんが、もち米を洗いました。

1人ずつボールとザルを使い、こぼさないよう注意しながら

そっと優しく洗う姿がありました。 

当日の朝、保育士からおもちつきに使用する道具や

鏡もちの由来についての話をききました。

「せいろ!」「臼!」「杵」と道具はばっちりおぼえた子どもたち。

鏡もちに使う飾りには、全て意味があることを伝えると真剣な表情

で話を聞いていました。

説明のあった、かまど、羽釜、せいろを使ってもち米を蒸していきます。

まきの火力は強く30分で蒸し上がりました。

さぁ!ついていきます。

初めに保育士がもち米を半つぶしにしていきます。

「よいしょ~ よいしょ~ 」のかけ声が園庭にひぎき

わたります。

子どもたちも1人ずつ保育士に助けてもらいながらつきました。

りっぱな『鏡もち』が出来上がりました。

みんなで年神様をお迎えしたいと思います。

 

TOP