最新のお知らせ
2020年7月21日 火曜日
らいおん組お楽しみ保育 [最新のお知らせ]
7月17日、18日でお泊り保育を行う予定だったらいおん組。
ここ最近のコロナ感染状況を踏まえ、今回のお泊りは延期となりました。
これまで、お泊り保育に向けて準備を進めてきたらいおん組。

お泊りは延期となりましたが、日帰りでらいおんキャンプをしました。
キャンプと言っても場所は保育園のホールです。
17日はホールがらいおん組のキャンプ場に変身。
新聞紙を使ってグループごとにテントを組み立てます。

これがまた大変でした・・・
新聞紙でテントの骨組みを作っていたのですが、強度が足りずに倒れてくるのです。
骨組みを持つ人、それをテープで固定する人、それぞれ役割分担をしながらなんとか組み立てました。


骨組みができると、自分たちで絵を描いたかわいいビニールや
シート、新聞紙を使ってまわりを貼り付けていきます。

だんだんテントらしくなってきました。


さあ、もうすぐお昼ごはんだね~と片付けをしていると・・・
「らいおん組さん大変!!玄関にこんなものが落ちていたんだけど!」と
ホールに先生がとび込んできました。
それはなんと、かっぱから届いた宝の地図。

実はらいおん組はここ最近、かっぱと手紙のやり取りをしていたのです。
手紙に描かれたヒントを見事読み取り、宝物のある場所へ向かいました。

「あれ!なんかある!」
興味津々にのぞき込む子どもたち。

中身は・・・立派なスイカでした!!かっぱさんありがとう!

スイカを見たとたん、「スイカ割りしよう!」と子どもたちから声が上がりました。
スイカは大事にホールに持って帰りました。
お昼ご飯はピザとからあげとサラダのお子様ランチ。
ピザの具材のトマトとナスはらいおん組が育てた収穫物です。


おいしいな~とたくさん食べましたよ。
昼からはさっそく、スイカ割り!!
みんな上手にヒットするのですが、スイカが立派でなかなか割れませんでした。

最後は担任が力強くスイカを割りましたよ。
割れたスイカはおやつのフルーツポンチになりました。
秘密の炭酸シャワーに大喜び!!

フルーツポンチも大好評でした。

夕方は牛乳パックを使ったランタン作りや
グループごとに出し物を披露するお楽しみ会で盛り上がりました。
担任はトランプマジックを披露していました。
らいおんキャンプの最後はホールを暗くして自分たちの作ったランタンを灯し、幻想的な中で!?
終わりの会をしました。

手作りのプラネタリウムもきれいでした。

次こそはお泊りができますように・・・